簡単卯の花の作り方

      2016/08/29


卯の花は嫌いじゃないけれど、作るの難しそう。なんだか美味しくできないのよね。
と思っている方は少なくないのではないでしょうか。

たしかにきちんと作ろうとすると、すこし手間がかかります。
それに、お豆腐屋さんでもスーパーでも、生のおからはけっこう量があって使いきれないことが多いかもしれません。

今日は材料さえ揃えれば、失敗知らずで美味しくて、できあがりもちょうどいい量の卯の花の作り方をご紹介しましょう。


★簡単卯の花 の作り方

材料(これだけは用意してね):
市販のひじき豆煮または昆布豆煮(フジッコなどから出ていますよね)、
おからパウダー(スーパーのお豆腐コーナーの上段においてあることが多いです。冷蔵タイプでも常温の乾燥タイプでもOK。がんばってさがしてね)。

作り方:
1)厚手の小鍋に、市販の豆煮を煮汁ごと開ける。おからパウダーを豆煮の半量加える(計らなくていいですよ、だいたいこれくらいかなという感じでOK)。よく混ぜる。まだとても粉っぽい感じです。

2)全体がようやく隠れるくらいの量の水を加えます。カルシウムを補給したい場合は、牛乳にしてもOKです。
さらに、お酢を小さじ1弱、砂糖を大さじ半分、めんつゆを大さじ1/4程度加え、火にかけます。
ぐつぐつしてくるので、慌てず火を落として、大きいスプーンなどで混ぜながら煮詰めます。焦げやすいから気をつけて!

3)煮汁がなくなってきたら、味見してみましょう。すこし甘めの方が冷めたときに美味しいです。味が足りなかったら、めんつゆを足す。味が濃かったら、おからパウダーを足しましょう。
余裕があったら、彩りに細かく刻んだ人参や冷凍枝豆を加えるときれいです。

できあがりの目安は、スプーンで混ぜたときに煮汁が見えない状態。
おからは水分を吸ってしっとりしていますね?
もう一度味見して、ちょっとコクを足したい場合、またはおからの風味を抑えたい場合は、ごま油をほんのすこしだけ垂らします。もちろん、加えなくてもOK。

密閉容器に移して、すっかり冷めたら冷蔵庫で保存しましょう。
一週間以内に食べ切ってくださいね。

ごはんのときに卯の花の小鉢があると、いい箸休めになり、お献立のバランスがよくなります。
汁漏れしないので、お弁当にもとても便利ですよ。

もし余ったら、鶏ひき肉と溶き卵を加えて混ぜ、丸めて焼けば、おから入り鶏バーグができます。
これも美味しいのでオススメよ!

卯の花は、タンパク質など栄養よし、繊維質豊富でダイエットにもよし。
気が利いた一品をぜひ自分で作ってみてくださいね。

 - ひとくち目から美味しい!レシピ