梅仕事2006~減塩梅干(3)土用干し
2016/05/22
8月4日、ようやくトウキョウも真夏らしい快晴。
今日から土用干しを始めました!
午前中の早いうちに、梅を盆ザルに並べて干します。
(ホントは、こんなにぎっしり詰めて置かない方がよい。)
置き場所は、日当たりと風通しのよいところ。
わたしはベランダの物干し竿に、ザルを渡して置いています。
午後になったら、一度、梅干の上下をひっくり返します。
梅酢は樽にビニールをかけ、樽ごと、日光にあてます。
赤紫蘇もあとで「ゆかり」にする分は、汁気を切ってザルで干します。
梅は夕方になったら取り入れ、夜は梅酢に戻します。
これは梅をやわらかく仕上げ、発色を促すためです。
(夜露が降りるような土地だったら、夜間も出しっぱなしにする方法もありますが、都会では夜も気温が下がらないので梅酢に戻す方がよい。)
あと二日、お天気に恵まれますように!
おまけ。
今年は実験的に1キロだけ、王道の18%で赤紫蘇を入れない白梅干を漬けてみました。
こちらは二日目。
ひとつ味見をしたら、思っていたほどしょっぱくなくて、旨みが濃くて美味しかったです。
☆FC2ランキング参加中。梅干って見るだけでホントにお口が潤ってきます。食べた気分になって疲労回復につながるかも?!なんて思ったら応援クリック!お願いします☆
※コメントのお返事が遅れています。今しばらくお待ちくださいまし。コメントはすべて拝読しています。書き込み、どうもありがとです!