アレンジおせち弁当(Bento / Jan.06)

      2016/05/17

アレンジおせち弁当
 
 
1月6日のお弁当です。
我が家の夫サマは、この日が仕事始めでした。
お正月の華やかな気分を詰め込んで、散らし寿司にしました。
 
寿司飯は炊きたてのご飯に{米酢、砂糖と塩少々}を混ぜます。
合わせ酢にしてから混ぜるのがきちんとした手順ですが、一人分なので直接ご飯に混ぜてしまいます。
具は、甘辛く煮付けた人参と油揚げ、細かく切ったごぼうのお漬物。
汁気をよく切って酢飯に混ぜます。
半ずり胡麻を混ぜても美味しいです。
 
散らしの具は、おせち料理の余りものです。
紅白かまぼこに伊達巻、錦玉子、花形人参(出汁で薄く煮てある)を小さな蒸篭(蒸し器)で蒸します。
お弁当ですから、冷蔵食材は火を通すのが鉄則ですよね。
煮てもよいのですが、蒸す方が食材の色が止まり、またふっくらと仕上がります。
これらと絹さや、うずらの卵、ごぼうのお漬物、いくらを色よく盛りつけ、最後に柚子の皮を散らしました。
いくらはさっき述べた「鉄則」からすればNGですが、そこはまあ、寒い冬のお弁当でなおかつ新年ということで。
 
散らし寿司に焼き鮭を添えて、味の引き締め役としました。
この鮭は「塩引鮭」といい、越後(新潟県)の村上に伝わる独特の製法で作られるものです。
いわゆる新巻き鮭よりも塩気は薄く、旨みがぎゅっと凝縮されていて、とても味わい深い塩鮭です。
(キングサーモンのような脂の勝った味ではなく、すっきりと冴え渡る美味。)
お魚好きでしたらぜひ。おすすめです。
 
わたしが毎年注文しているところ→ 越後村上うおや
 
 
今年も美味しいお弁当を楽しく作れますように。
 
 
 
★ランキングの応援クリック、よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
 
★★今日のお弁当はtwitterで写真をお昼頃掲載。follow me!!


 

 - お弁当コレクション, 和食