梅干の仕込みその後。~梅仕事2007

      2016/05/22

梅干の経過報告です。
生梅を塩漬けした翌日(二日目)、もうこんなにお水が上がりました。
 
塩漬け二日目。水が上がった様子。

 
とってもいい香り!
水が上がったので、重石を半分に減らしました。
三日目には、落し蓋から15センチくらいまで上がりました。
 
今年は赤紫蘇を入れず、白梅干にします。
よって、梅雨明けの天日干しまで、このまま。
氷砂糖の投入が完了すれば、することはただひとつ。
毎日愛情を込めて、そーっと見守るだけ。
 
 
 
 
こちらは、梅シロップ(梅ジュース)。
 
梅シロップ二日目。毎日ビンを揺すります。

 
梅干用の生梅で、傷や過熟でハネたものを使って仕込みました。
こちらも翌日には、こんなに水が出ています。
毎日、「おいしくなぁれ」と呪文を唱えながら、ビンを揺すっています。
もう数日して、お砂糖が全部溶けて、梅がシワシワになったらできあがり。
お酢を大さじ2ほど加えてあるので、発酵することなく、梅を入れたまま常温保存できます。
まあ、こんなにちょっぴりでは、保存もなにも、すぐ飲み終わっちゃうけどね。
 
というわけで、今週末、また梅ジュースを仕込もうと計画中。
ただし、梅シーズンももう終盤。
よい梅が手に入るか否か、微妙です。
 
 
それより、この腫れあがったおノドをなんとかしなきゃ。
お料理の味見はできないし、梅ジュース(去年の)を飲んでも、ピリピリ染みるし…。
おノドさまの快復なくして、おいしい生活はありえないのでございます。かなし。。。
 
 
★アクセスありがとうございます。コメントの書き込みはお気軽にどうぞ!
→FC2ランキングに投票する♪ 
→ブログ村ランキングに投票する♪


 

 - ひとくち目から美味しい!レシピ